QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
maccle

2007年05月14日

ごちゃごちゃです

家の中が、、、、がーん
今回のライブに使う絵がやっと仕上がりましたチョキどんどんマニアックな方向に向かっていう気がするがガ-ン
大丈夫なのか?
そんな感じでアーティスティックな日は、手も絵の具で汚れ
家の中もすごい事になっております。ライブ終わってからが大変、これが現実ね

ごちゃごちゃです

今回からライブ会場でのみ配っている「西里マキコだより」が「マチコマキだより」に変わって
vol.1からスタートいたします。ちょっとマチコのコーナーもあり!お楽しみにくちびる これから仕上げねば、、、、汗 
夜はまだまだ続く、、、、眠る
明日はみなさん代々木に遊びに来てね~ハート

5月15日(火)代々木Bogaloo 03-3320-5895 
「輪音-Rinne-ギタァを抱く女」
佐藤ひろこ/神山みさ/マチコマキ/川端深雪

open18:30 start19:00 ticket¥2000(ドリンク別)

マチコマキ出演3番目20:20~





Posted by maccle at 23:45│Comments(8)
この記事へのコメント
マキコ姐さん

ゆ・指長っ!

なんか手のシワが
私のシワに似てる。

アート制作中だったんですか?
精がでますね。
手描きというのが
温かみあっていいですね。
(イラスト描くのに手を汚さなくなったなぁ)
ライブがんばってくださいね。
(残念ながら行けませんが…。)


マチコマキ通信。

いつか読んでみたいです。

奇しくも…
マキコ姐さんのふるさとは
復帰なんちゃらで35年目とか…。
(あまり関係ないですね)

とにかく、日が明けて今日ですか…
ライブがんばってくださいね。
Posted by ブロンソン at 2007年05月15日 01:25
ブロンソンさん>じつは手書きじゃないんです
お得意のシルクスクリーン(版画)ですよ。
(学生のときと何も変わっていない私)
しかもプリントごっこで、、、(笑)
セカンドアルバムのジャケットと同じ要領です。なので手は汚れるし、部屋全体がすごい
においになります(笑)
いつか全部パソコンで作りました、、、なんて
ライブもあるかしら?
Posted by 西里マキコ at 2007年05月19日 10:07
プリントゴッコ…


確かに本気のシルクスクリーンを
やりだしたら大変かも…。
感光乳剤に感光製版台(紫外線ランプ)高圧洗浄機…

お金かかるし場所とるし…。

私が始めたらシルク張りからやりかねません。
(でも普通かぁ…)

最近はTシャツ君とか
あって少し大きいのも刷れますよね。

ソレ以上大きい作品を自宅で気軽に作ってみたいと思ったことあるのでは?

と思い安上がりで大きな作品を制作出来る方法を書いてみようかと…。

高校の時の美術の授業で製版するのに高価な道具を揃えられないので…

プリントゴッコよりも
原始的なワックス紙で製版しました。

乳剤の代わりになるワックス紙

シルクに貼り付ける側の面にロウを刷り込みます(溶かしながら均してもよいかも)

台紙を準備して張り合わせます。

アートナイフなどでインクが抜ける所を切り抜いていきます。

切り抜いた版ををシルクスクリーンの印面側(スキージ面ではない)に移し、スキージ面かアイロンを当て密着されば出来上がりです。

油性インクで試したことないですが(ロウが溶ける可能性が…。)、水性インクならこれで作れます。

失敗するかも知れませんが…

お試しあれ。
Posted by ザ・パワドリ50 at 2007年05月19日 18:35
プリントゴッコ…


確かに本気のシルクスクリーンを
やりだしたら大変かも…。
感光乳剤に感光製版台(紫外線ランプ)高圧洗浄機…

お金かかるし場所とるし…。

私が始めたらシルク張りからやりかねません。
(でも普通かぁ…)

最近はTシャツ君とか
あって少し大きいのも刷れますよね。

ソレ以上大きい作品を自宅で気軽に作ってみたいと思ったことあるのでは?

と思い安上がりで大きな作品を制作出来る方法を書いてみようかと…。

高校の時の美術の授業で製版するのに高価な道具を揃えられないので…

プリントゴッコよりも
原始的なワックス紙で製版しました。

乳剤の代わりになるワックス紙

シルクに貼り付ける側の面にロウを刷り込みます(溶かしながら均してもよいかも)

台紙を準備して張り合わせます。

アートナイフなどでインクが抜ける所を切り抜いていきます。

切り抜いた版ををシルクスクリーンの印面側(スキージ面ではない)に移し、スキージ面かアイロンを当て密着されば出来上がりです。

油性インクで試したことないですが(ロウが溶ける可能性が…。)、水性インクならこれで作れます。

失敗するかも知れませんが…

お試しあれ。
Posted by ザ・パワドリ50 at 2007年05月19日 18:36
ライブとパソコンの食い合わせなら

お友達にVJにお願いしてモーションダイブなどのソフトを使い
プロジェクターやモニターで作品を動画として流すのはどうでしょう?


曲に合わせて
絵が切り替わる紙芝居形式だと曲とアートとのリンクが深まりそうですね。

何やらアンビエント風になりそうだな〜。
Posted by ブロンソン at 2007年05月20日 01:53
ザ・パワドリさん>ワックス紙、、、ん~なにやら技術がいりそうですね。」ほぼ版画に近い感じでしょうか?機会があれば試してみます

ブロンソンさん>VJ考えてるとこなんですよ
知り合いとか当たってみようかと、、、実現するといいですけどね~
Posted by 西里マキコ at 2007年05月21日 19:11
同じコメントを重ねてしまいすみません。

超アナログな
切抜きのテクニックが必要ですね。
(手描きの方が早い?)

シルクスクリーンって版画なんですけど
それが何か・・・・。
Posted by ザ・パワドリ50 at 2007年05月22日 02:01
ザ・パワドリ50さん>あっ正確に言うと
私が得意なのは写真使う方の版画ですね。
彫刻刀とか使って彫る方の版画をイメージ
したもんで、、、、そっちは基本的に苦手なもので。(でも違うのかな?)要するに物体とか人物そのものを描くのはあまりお得意じゃないわけです。
Posted by 西里マキコ at 2007年05月24日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。